· 

接骨院の魅力とは?

接骨院でのケガに対する処置

接骨院では、スポーツや日常生活でのケガに対する処置を行います。具体的には以下のような外傷に対応しています:

  • 骨折: 骨折の程度に応じて、適切な固定やリハビリを行い、早期の回復をサポートします。
  • 脱臼: 脱臼の処置は迅速かつ正確に行う必要があります。私たちは経験豊富なスタッフが適切に対応します。
  • 捻挫: 捻挫の治療では、患部の安静、冷却、圧迫、挙上(RICE処置)を行い、早期の回復を目指します。
  • 打撲: 打撲の症状を軽減するために、適切な冷却と圧迫を行い、腫れや痛みを抑えます。

エビデンスに基づいた治療(EBM)

当院では、治療に際してエビデンスに基づいた医療(EBM: Evidence-Based Medicine)を実践しています。これは最新の医療研究と臨床経験に基づいて、最も効果的で安全な治療法を選択するアプローチです。具体的な治療法には以下が含まれます:

  • 物理療法: 電気刺激、超音波治療、などを用いて、痛みの軽減や組織の修復を促進します。
  • 手技療法: マッサージやストレッチ、関節の動きを改善する手技を用いて、痛みや機能障害を改善します。
  • 運動療法: 患者さんに合わせた運動プログラムを提供し、筋力や柔軟性の向上を図ります。

エコー検査による損傷評価

当院ではエコー検査(超音波検査)を用いて、軟部組織や筋肉、腱、靭帯の損傷度合いを評価しています。エコー検査は非侵襲的でありながら、詳細な画像を提供するため、正確な診断と治療計画の立案に役立ちます。エコー検査の利点は以下の通りです:

  • リアルタイム評価: 動いている状態での組織の状態を確認できるため、動作に関連する問題を特定しやすいです。
  • 安全性: 放射線を使用しないため、患者さんにとって安全です。
  • 迅速な診断: 即座に結果が得られるため、迅速な治療開始が可能です。

慢性痛の治療

慢性的な痛みでお悩みの方も多いと思います。肩こり、腰痛、関節の痛みなど、原因が特定しにくい痛みに対しても、接骨院では専門的なアプローチで治療を行います。痛みの原因を見極め、適切な手技療法や物理療法を用いることで、症状の改善を図ります。例えば:

  • 肩こり: 姿勢の改善や筋肉の緊張をほぐす手技療法を行います。
  • 腰痛: 腰部の安定性を高めるための運動療法とともに、痛みを軽減する物理療法を行います。
  • 関節痛: 関節の動きを改善するための手技療法とエクササイズを提供します。

不定愁訴の改善

「なんとなく体調が悪い」「疲れが取れない」といった不定愁訴に対しても、接骨院は有効です。当院では特に西洋医学的なアプローチを重視しており、症状の原因を科学的に解明し、根本的な治療を目指します。具体的な方法には以下が含まれます:

  • 自律神経のバランス改善: 物理療法や運動療法を用いて、自律神経のバランスを整えます。
  • 栄養指導: 健康な体作りには適切な栄養が不可欠です。指導を行い、健康維持をサポートします。
  • 生活習慣の改善: 患者さんの生活習慣を見直し、改善点を提案します。

接骨院の魅力

接骨院の魅力は、何といっても患者様一人ひとりに寄り添った治療ができることです。身体の不調や痛みの原因は人それぞれ異なります。接骨院では、丁寧なカウンセリングを通じて、個々の症状に合った治療プランを提案します。また、日常生活でのアドバイスやセルフケアの方法もお伝えし、健康維持をサポートします。

まとめ

接骨院は、ケガの処置から慢性痛、不定愁訴の改善まで幅広い治療を提供しています。当院では西洋医学に基づいたエビデンスに基づく治療を行い、エコー検査を活用して正確な診断と治療を行っています。身体の不調でお悩みの方は、ぜひ一度接骨院にご相談ください。皆さんの健康な生活をサポートするために、私たちが全力でお手伝いいたします。

 

 

【診療時間】

平日:9時~12時半 14時半~19時半

日曜:9時~15時

休診日:金曜午後・土曜・祝日

 

※完全予約制ですが、骨折などの緊急性の高い外傷は優先して診察します。

 

【院情報】

きしざわ接骨院

〒336-0907

埼玉県さいたま市緑区道祖土(さいど)3-5-20

TEL   048-711-3448

MAIL kishizawaseikotsu@gmail.com

 

駐車場2台

自転車は院の前にお停めください

 

管理責任者 岸澤裕太